★提携会社 書籍のご案内
世界の充電インフラ 最新業界レポート
定価 ¥ 198,000(税込)
販売価格 ¥ 198,000(税込)
商品番号:dr0079
ISBN: 978-4-910581-39-2
定価 ¥ 264,000(税込)
販売価格 ¥ 264,000(税込)
下記から目次項目単位を選択し、購入目次を設定願います。
■発刊日:2023年5月19日
■販売者:パテントテック社
■出版社:株式会社シーエムシー・リサーチ
■資料体裁:A4判・並製・224頁
■本書の特徴
・ 各国の主な電化道路(接触/非接触)プロジェクトの開発メーカー、調査内容などを網羅!
・ ワイヤレス給電の各種方式、開発メーカー、提携する自動車メーカーを一覧にまとめた!
・ EVバス市場を牽引する中国、及び、欧州と北米に参入する企業とは!ビジネス戦略とは!
・ 急速充電、電池交換式、架線充電など、様々な充電方法が検討されているEVトラック!
・ 世界の停車中・走行中ワイヤレス給電用システムの市場予測、及び、業界の背景を追った!
・ 「路面型太陽光発電」の技術開発の動向は! 仏ColasのWattway Packの事業展開は!
・ 普通・急速充電器のスポットの増加、世界的にトレンドになっている大出力化の背景とは!
・ 中国と台湾で普及が進む、バッテリー交換の主要プレイヤーの今後の計画、政府の動向!
■刊行にあたって
世界では100kWh級の大容量バッテリーを搭載した車両が増えたことで、充電器の出力も200kW、350kWと「大出力化」がトレンドになっている。
日本でも、出力200kW超の充電器も一定の安全性は確保できると判断し、50kW超と同じ扱いにする方向で規制を緩和する方向である。
近年、バス・トラックなどの商用車のEV比率が増加傾向である。
EVバス市場を牽引する中国勢は自国だけでなく、欧州、米国、韓国、さらには日本市場にまで席巻している。欧州市場では、2022年には宇通客車が欧州で売り上げ首位になっている。
EVトラックでは、輸送を行う小売り、倉庫、物流事業者がEV車両の開発に加わるプロジェクトが盛んである。欧州と中国が中心に市場を牽引しており、補助金などの普及促進策を受けて販売台数を伸ばしている。
その中国では、電池交換方式のEVとそのサービスの激しい競争が起こっている。バッテリー交換ステーションの仕様は少なくとも10種類以上あり、乱立している。中国政府の後押しにより、2025年までにNIO、Aulton、Geelyで合わせて1万9,000のバッテリー交換ステーションが設置される計画である。
また、ワイヤレスEV給電の分野では、WiTricity、Electreon、Hevo、IPT Technology、Momentum Dynamicsなど、数多くの企業が覇権を争っている。近年では、世界各地で、バス・トラック向けのワイヤレス給電のプロジェクトが実施され、実際に公道を走行してデータを取得し分析されている。さらに、送受電間距離を広げ、将来期待されている自動運転型にも、より実装しやすい装置に改良するような磁界結合方式の装置の研究開発が進んでいる。
一方、電化道路(接触/非接触)は、現状では、世界各地でいくつかの異なる技術が開発され、実用可能かどうかの検討がされている。社会インフラへの実装を視野に入れ、安全性や経済性などが検証されている。
本レポートは、充電インフラという観点で停車中・走行中給電、電化道路、バッテリー交換などの世界各地の開発状況をメインに調査した。今後の展開を見据えたうえでの次世代ビジネスにつながるレポートになっている。
CMCリサーチ調査部
第1章 普通・急速充電器
1 概要
2 業界分析
3 ChaoJi
4 ケーブル
4.1 概要
4.2 企業動向
① ITT Cannon
② 3M
③ フジクラ
④ Aptiv
⑤ Leoni
⑥ LS電線
⑦ Keysight Technologies
⑧ Purdue University
第2章 バッテリー交換ステーション
1 概要
2 バッテリー交換の種類
3 中国
3.1 概要
3.2 中国政府の動向
3.3 充電時間
3.4 コスト
4 動向分析
5 企業動向
① 蔚来汽車(NIO)
② 奥動新能源(Aulton)
③ 浙江吉利控股集団(Zhejiang Geely Holding Group)
④ 叡藍汽車(Livan Automotive)
⑤ CATL
⑥ 時代電服(CAES)
⑦ 上海建能智電新能源(Shanghai Jieneng Zhidian New Energy Technology)
⑧ 広汽埃安(GAC Aion)
⑨ BYD
⑩ 小鵬汽車
⑪ Gogoro
⑫ 光陽工業(KYMCO)
⑬ Amara Raja Batteries
⑭ Ample
⑮ ENEOS
⑯ Robert Bosch、Blue Park Smart Energy Technology、三菱商事
⑰ Royal Dutch Shell
⑱ British Petroleum
⑲ Sun Mobility
⑳ Numocity
㉑ Tesla
㉒ いすゞ 自動車、JFE エンジニアリング、ファミリーマ ート、HKS、伊藤忠商事
㉓ FOMM
第3章 ワイヤレス給電
1 概要
2 ワイヤレス給電の各種方式
3 各社のワイヤレス給電技術の特徴、方式、提携先、効率など
4 業界分析
5 企業動向
① WiTricity
② Electreon
③ Momentum Dynamics
④ HEVO Power
⑤ Vedecom
⑥ Lumen Freedom
⑦ Powermat Technologies
⑧ Easelink
⑨ Wi-Charge
⑩ 中興通信(ZTE)
⑪ Continental
⑫ ダイヘン
⑬ 東芝
⑭ 東京大学、デンソー、ブリヂストン、日本精工、ローム
⑮ Bombardier
⑯ IPT Technology
⑰ INTIS
⑱ パワーウェーブ
⑲ アイシン
⑳ 豊田合成
㉑ Ossia
㉒ Space Power Technologies
㉓ Evatran Group
㉔ Plugless Power
㉕ 万安科技(VIE Science and Technolog)
㉖ Oak Ridge National Laboratory(ORNL)
㉗ Stellantis
㉘ Volvo Cars
㉙ ルノー・日産・三菱自動車連合
㉚ Mahle
㉛ McLaren Automotive
㉜ トヨタ自動車
㉝ ホンダ
㉞ 日産自動車工業
㉟ 新電元工業
㊱ Siemens
㊲ Mojo Mobility
㊳ 起亜自動車(Kia Motors)
㊴ ELIX Wireless
㊵ Anjie Technology(安洁科技)
㊶ 智己汽車(IM Motors)
㊷ Google
㊸ TDK
㊹ Cornell University
㊺ Meredot
第4章 停車中・走行中給電
1 概要
2 停車中給電
3 走行中給電
4 業界分析・市場規模
5 コイル
5.1 概要
5.2 ワイヤレス給電用コイルの種類
5.3 技術的課題
6 漏洩磁界の低減技術
6.1 概要
6.2 業界分析
7 リッツ線
7.1 概要
7.2 業界分析
8 企業動向
① New England Wire Technologies (NEWT)
② DNP
③ トーキン
④ キョウデン
⑤ 協和電線
第5章 電化道路
1 概要
2 各国の主な電化道路(接触式)プロジェクト
3 各国の主な電化道路(非接触)プロジェクト
4 企業動向
① Magment
② 大林組
③ 大成建設、豊橋技 術科学大学、大成ロテック
④ Elonroad、Norsk Hydro
⑤ 関西電力、ダイヘン、大林組
⑥ 大林組、関西電力、大阪市高速電気軌道、 ダイヘン、東日本高速道路
⑦ 富士ウェーブ
⑧ Tesla
第6章 太陽光発電舗装
1 概要
2 業界分析
3 Wattway
4 中国・済南市の「太陽光発電道路」
5 SolaRoad
6 企業動向
① Colas
② Solar Roadways
③ 東亜道路工業
④ 大林道路、早水電機、宮吉硝子
⑤ MIRAI-LABO
⑥ NIPPO
⑦ 大成建設グルー プ
⑧ 東京理科大学
⑨ 日本道路、F-WAVE
第7章 EVバス
1 概要
1.1 EVバスの充電方法
2 業界分析
3 企業動向
① BYD
② Proterra
③ 宇通客車(YuTong Bus)
④ Siemens
⑤ Linkker
⑥ ABB
⑦ ABB E-mobility
⑧ 日立エナジー
⑨ 日立製作所
⑩ Edison Motors
⑪ 宇進産電 (Woojin)
⑫ Custom Denning
⑬ 東風汽車(Dongfeng Motor)
⑭ Schunk Group
⑮ KAIST
⑯ Mercedes-Benz Group
⑰ ChargePoint
⑱ EVモーターズ・ジャパン
⑲ Bombardier Transportation
⑳ GreenPower Motor
㉑ Iveco Group
第8章 EVトラック
1 概要
2 業界分析
3 企業動向
① MAN Truck & Bus(MAN)、ABB E-mobility
② MAN Truck & Bus
③ Proterra
④ Nikola
⑤ BYD North America
⑥ Traton Group、Daimler Truck、Volvo Group
⑦ Scania
⑧ Daimler Truck
⑨ Volvo Trucks
⑩ Iveco Group
⑪ Einride
⑫ A.P.Moller-Maersk
⑬ 三一集団(SANY Group)
⑭ 遠程汽車(Farizon Auto)
⑮ 東風汽車(Dongfeng)
⑯ 一汽解放(FAW Jiefang)
⑰ 福田汽車(Foton Motor)
⑱ 三菱ふそうトラック・バス
第9章 石油メジャー
1 概要
2 企業動向
① Shell
② Total Energies
③ BP
④ Chevron
第10章 自動車メーカー
① Volkswagen Group
② Mercedes-Benz
③ BMW
④ GM
⑤ Ford Motor
⑥ BYD
⑦ 現代自動車
⑧ 三菱自動車工業
⑨ VinFast
⑩ スズキ
第11章 各国の動向分析
1 中国
1.1 概要
1.2 中国政府の政策
1.3 充電用インフラ設備の動向
1.3.1 上海市
1.3.2 重慶市
1.3.3 広東省
1.4 EVバスの自動運転実証試験(深圳)
1.5 EVバスの自動運転実証試験(広州)
1.6 動向分析(ワイヤレス給電)
1.7 企業動向
① 巨湾技研(Greater Bay Technology)
② 国電南瑞科技(NARI Technology)
③ 星星充電(Star Charge)
④ 蔚来汽車(NIO)
⑤ 特来電(TELD)
⑥ 雲快充(Yukai Chong)
⑦ 国家電網(State Grid)
⑧ 依威能源(EV Power)
⑨ 藍鯉能源(Lanli Energy)
⑩ 世紀雲安(Century Yunan)
⑪ 中国中車(CRRC)
⑫ 小鵬汽車(Xiaopeng Motors)
⑬ 東風汽車(Dongfeng)
⑭ 特鋭徳(TGOOD)
⑮ 遠景科技集団(Envision Group)
⑯ WiTricity
⑰ 宇通客車(Yutong Bus)
⑱ BP
⑲ 滴滴出行(DiDi)
⑳ 電享信息科技(Power Share)
㉑ Hubject
㉓ CATL Integrated Intelligent Chassis (CIIC)
㉔ 智己汽車(IM Motors)
2 ドイツ
2.1 概要
2.2 ドイツ政府の政策
2.3 動向分析
2.4 eHighway システム
2.5 EHighway プロジェクト
2.5.1 Elisa
2.5.2 FESH
2.5.3 eWayBW
2.6 ワイヤレス給電プロジェクト
2.6.1 Karlsruhe
2.6.2 eCharge
2.6.3 E|MPOWER
2.7 企業動向
① IONITY
② E.ON、Volkswagen
③ Hubject
3 米国
3.1 概要
3.2 米国政府の政策
3.3 バイ・アメリカン
3.4 動向分析
3.5 インディアナ州
3.6 ユタ州
3.7 ミシガン州
3.8 アリゾナ州
3.9 eHighway(ロサンゼルス)
3.10 カリフォルニア州ランカスター実証実験
3.11 企業動向
① ABB E-mobilty
② BYD North America
③ Kempower
④ BMW
⑤ Electrify America
⑥ GM、EVgo、Pilot
⑦ SK Signet
⑧ Mercedes-Benz、MN8、ChargePoint
⑨ Volvo Trucks
⑩ Hertz Global Holdings
⑪ EVCS
⑫ ChargePoint
⑬ Volta Charging
⑭ Phillips 66
⑮ FreeWire Technologies
⑯ Blink Charging
⑰ EVgo
⑱ Einride
⑲ VinFast
⑳ Electreon
㉑ Toyota Motor North America(TMNA)
㉒ Leoni
㉓ StoreDot
㉔ 村田製作所
4 英国
4.1 概要
4.2 On-Street Residential Inductive Charge
4.3 Electric Road System
4.4 WiCET(Wireless Charging of Electric Taxis)
5 フランス
5.1 概要
5.2 INCIT-EV
5.3 企業動向
① Schneider Electric
② Gulplug
6 イタリア
6.1 概要
6.2 Arena of the Future
6.3 企業動向
① Eni
② ABB E-mobility
③ Ewiva
④ Free2Move eSolutions
⑤ BorgWarner
7 スウェーデン
7.1 概要
7.2 スウェーデンの電化道路プロジェクト
7.3 Elväg Gävle
7.4 eRoadArlanda
7.5 EVolution Road
7.6 SmartRoad Gotland
7.7 Gothenburg Green City Zone
7.8 電化道路 E20(Hallsberg–Örebro)
8 ノルウェー
8.1 概要
8.2 ElectriCity
8.3 企業動向
① 蔚来汽車(NIO)
② ABB
9 スペイン
9.1 概要
9.2 企業動向
① Iberdrola
② Zunder
③ BMW
④ Wallbox
10 韓国
10.1 概要
10.2 韓国政府の政策
10.3 動向分析(EV バス)
10.4 動向分析(ワイヤレス給電)
10.5 企業動向
① 韓国科学技術院(KAIST)
② 現代自動車
③ Green Power
④ LOTTE Group
⑤ SK Signet
11 台湾
11.1 概要
11.2 台湾政府の動向
11.3 動向分析
11.4 企業動向
① 睿能創意(Gogoro)
② 光陽工業(KYMCO)
③ 充壩技術服務(Gocha bar)
12 インドネシア
12.1 概要
12.2 インドネシア政府の政策
12.3 企業動向
① 上汽通用五菱汽車(SAIC-GM-Wuling)
② 奇瑞汽車(Chery Automobile)
③ 東風小康汽車(DFSK Motor)
④ QMB New Energy Materials
⑤ Nickel Industries
⑥ 現代自動車
⑦ Bluebird
⑧ 鴻海精密工業、睿能創意
⑨ トヨタ
⑩ HPP Energy Indonesia
13 ベトナム
13.1 概要
13.2 動向分析
13.3 企業動向
① Vinfast
② VinBus
③ VinES Energy Solutions、国軒高科
④ Mercedes-Benz Vietnam
⑤ Cavico
⑥ Truong Hai Auto(THACO)
14 マレーシア
14.1 概要
14.2 企業動向
① Royal Dutch Shell
② MARii、PEKEMA
③ Sime Darby Motors、Tenaga Nasional
④ Mercedes-Benz Malaysia
⑤ スマートドライブ
⑥ chargEV
⑦ Yinson Holdings
⑧ BMW Malaysia
⑨ SK Group
⑩ Proton
15 日本
15.1 概要
15.2 日本政府の政策
15.3 企業動向
① ENEOS ホールディングス
② コスモエネル ギーグループ
③ 出光興産
④ デンソー
⑤ 日立製作所
⑥ 日立 Astemo
⑦ パナソニック
⑧ パナソニック、中部電力
⑨ パナソニックエレクトリックワークス
⑩ 椿本チエイン
⑪ e-Mobility Power
⑫ オムロン ソーシアルソリューションズ、双日、エヌジーシー
⑬ DeNA SOMPO Mobility、テラモーターズ
⑭ テラモーターズ
⑮ プラゴ
⑯ ブイキューブ
⑰ パワーエックス
⑱ 新電元工業
⑲ ENECHANGE
⑳ 東光高岳
㉑ ニチコン
㉒ アークエルテクノロジーズ
㉓ 三菱商事、Kaluza、中部電力ミライズ
㉔ ABB
㉕ ポルシェジャパン、アウディジャパン
㉖ Audi
㉗ BMW
㉘ Stellantis
㉙ BYD
㉚ Karsan